
2012年10月30日
器

大学祭でたこ焼を売ってるバイト4号を冷やかしに行った際に購入したお猪口。
佐賀大学文化教育学部の学生さんの作品です。
マスターは全く構わない人ですが、ワタシは食器や酒器が好きな方です。
ものの良し悪しはわからんばってんね。
自分がいいなと思えばそれでいいんじゃないかと。
少しずつ気に入った器をお店で使っていこうと思います。
マスターが100均とかで買ってきた変なアルファベット模様の皿とか暫時減らしつつ。
ただ、うちのバイト君たちは皿やらグラスやらよう割るからなー。
そこがモンダイ。
Posted by ダイヤス at
15:01
│Comments(0)
2012年10月29日
あなどった

先週のアタマからひっそりとメニューにのせていた豚のテール。
自分で食べてみてイケてたから出すことにした訳だけど、見た目がアレなんでPRは控え目にしてました。
ところが先週末大ブレイク。甘めに仕込んでいたため、まさかの品切れに…。
うーん。あなどったわ。
今週からは万全の体勢で臨みます。
豚テール焼き。見た目はアレだけどオススメです。
Posted by ダイヤス at
16:37
│Comments(0)
2012年10月24日
苦手

ご常連で豚足が苦手な方がいらっしゃいました。ていうか食べたこともないと。
写真のノドナンコツもNGでありました。
それがお仲間に薦められてあークソと初めて食べさせられたところ、「う、うまいじゃないか…」。
今では豚足もナンコツも来店されたら必ずオーダーいただいています。
豚足苦手人間をひとり救済したね。
先だって、ブログを見て来ましたというお客さんがひとり。
聞けば「焼き鳥・剣」と「焼き鳥・大成」でアルバイトをしていたという強者。
どちらのお店もマスターのお弟子なのでつまりワタシ的には兄弟子超先輩店の関係者だからビビった。
ちゃんとやってるか見張りに来たか?と警戒したけど、そんなこともなく「ブログ楽しみにしてます」とにこやかにお帰りになった。
「ブログ楽しみにしてます」…
最近サボっていてあいすみません。
物事を継続するのは、苦手でございまして…
Posted by ダイヤス at
15:07
│Comments(1)
2012年10月10日
いも

「きたあかり」。
なんか美味しいジャガイモらしいです。
黄金男爵とか栗じゃが、などとも呼ばれるそうな。
何となく鼻につきます。
オレはブランド物だぜ、的な。
うちに来たら容赦なく、ポテサラ行き。
きたあかりのプライドにバックドロップ。
へへっ。ざまぁ。
・・・いやー、ジャガイモ料理考えろってね。
Posted by ダイヤス at
16:18
│Comments(0)
2012年10月09日
大人買い

おひとり様で、「ぶたバラ10本、鳥皮10本」という尋常ではない注文がごくたまにあります。
ギンナンが美味しいこの季節。
「ギンナン10本」、「追加で5本」なんて大人買いが多発します。
そんなに食べたら鼻血でますよ。
そういう訳で仕込みが間に合わず、営業中もギンナンと格闘していますけどお気になさらずに。
先日などは母娘連れのお客さんのご好意で、殻剥き手伝っていただいて大変助かった。
Posted by ダイヤス at
15:23
│Comments(0)