› 焼き鳥だいやす・酒滴血滴 › ネーミング

2011年07月12日

ネーミング



酒場放浪記を観ていたら旨そうなタレが出てたので、さっそくパクる。

ネギみじんとニンニクみじんを炒めて熱した胡麻油を加えたタレ。

番組のお店ではそれを焼き鳥にかけよらしたんで、同じように豚バラ、牛バラ、レバーにかけて食べたら、うーん素直に美味しかった。

でも最近は超猛暑やし、せっかくニンニクも入っているからアンチ夏バテ向きのがっつりガテン系の料理に使いたい。

てことで鶏のモモ肉をジャっと焼いたのにグラグラ熱した件のタレをジュワっとかけた擬音語だらけの一品を作ってみた。
試食したらネギ、ニンニク、皮がサクサクで食感が楽しくて◎。鶏肉とタレの相性も良いしニンニクの風味も効いていて◎。夏バテであんまり食べたくない時にもいけそう。


さて、この料理のネーミングを何にしようかなと。

「鶏のネギにんにく焼き」
安易やね。

「夏バテ対策特保指定100%ギンギン鶏焼き」
誇大表現になっとる。嘘ついてるしな。

「チキンソテー・パクりソース添え」
本当のことやけども、、パクりはマズイ。



メニューに名前つけるのって結構難しいとですよね。

もうめんどくさいから

「チキンステーキ」でいいや!






Posted by ダイヤス at 13:18│Comments(1)
この記事へのコメント
「B定食」♪
Posted by ふじゆう at 2011年07月12日 13:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。