
2012年02月14日
皿うどんで夜は更けて

キックオフ初日はご常連の皆さんとまったり。
店の昔話なんかしながら飲んでいると、いつしか話題は「皿うどん」に。
皿うどんって色んな形状や味付けがありますよね。柔らかい麺だったりパリパリだったり。
それでも名称はみんな同じ「皿うどん」。
何でだろう不思議だねって大いに語り合って夜も更けて。
まあ、皿うどんの歴史的変遷及び味の考察は他の方におまかせするとして、うちの店にも皿うどんを名乗るメニューがあります。
マスターの「皿うどん」は、軽く炒めたちゃんぽん麺と別に作った野菜炒めを合わせてソースで味付けして出来上がり。
ソース焼そばやん…
注文された方誰しもが思われているとおもいます。ええ。
しかしながらマスターは、ちゃんぽん麺を使っていて汁がないものが佐賀で言う「皿うどん」ナノダと主張しています。
うちは焼そば麺ではなくてちゃんぽん麺だから「皿うどん」でいいのだと。
よくわかりません。
閉店後お客さんに誘われて飲みに行く予定が、よんどころない事情が勃発し行けませんでした。
某barのうま酒呑み逃がした。
今日もキックオフ期間です。
よろしくどーぞー。
Posted by ダイヤス at 14:49│Comments(0)