› 焼き鳥だいやす・酒滴血滴 › 2011年10月12日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年10月12日

ほげる



「ほげる」

九州・山口地方で使われる方言

穴が開くの意味

動詞:ガ行下一段活用





(例)
このあいだ買うた炭起こしのもうほげたやっか。すぐほぐっけん、ごっとい代えんばやっかバカタレが!



  


Posted by ダイヤス at 16:33Comments(0)

2011年10月12日

ゼロ時間目



お早うゴザイマス。

今朝も肌寒いくらいなので、コーヒーがおいしい。


いま仕込みの中休み。
また意味もなく早朝から。

元来が朝型でして、会社勤めの頃も早く出てきて誰も居ないオフィスで仕事する方が、はかどってしかたがないというか、夕方から呑みたくてしかたがないというか。


そんなかんじで早起きは苦にならないタチですが、高校時代にあっていた「ゼロ時間目」とかいう早朝授業だけは理解できませんでしたね。

ちょっとアタマがおかしいのでは?というくらいの時間から授業やりやがって。勉強になるかっての。

先生方も深酒できないじゃんかよー。

って、そんなことはどーでもいいから仕事再開。


  


Posted by ダイヤス at 07:58Comments(0)